軽くて、操作が簡単の「桐らくね」には
床からの高さが「24cm」と「35cm」の2種類あります。
「どちらがいいの?」というご質問をよくいただきますので、選び方についてお答えします。
2つのタイプの違いは?
違いは床からの高さと重さ 。
高さ24センチタイプは重さ約13.5キロ
高さ35センチタイプは重さ約15キロです。
桐の素材は同じです。
折りたたみ時も、ベッド設置時も、高さが違うだけで、ベッドの幅、長さは同じシングルサイズです。
床からの高さがある分、折りたたんだ際に35センチの方が約11センチほど高くなりますので、購入する際は収納場所の高さを測ってみることをお勧めします。

あと、もう一つの違い。
高さ35センチタイプには、横揺れ防止ストッパーが付いています
高さ35㎝タイプは高さがある分、寝返りなどで動いたときに、揺れる場合があるので、安全のために横揺れ防止ストッパーが付いています。
ベッド設置時にお客様ご自身でストッパーをはめて頂くのですが、マジックテープで簡単に取り付けられるようになっています。
(折りたたむ際ににはストッパーを外してください)
高さ24㎝タイプは、低めなので、揺れが気になることはないため、横揺れ防止ストッパーはついていません。
お客様の体型、生活スタイルに沿って、お選びください
★★★【低めタイプ 高さ24㎝】がお勧めの方★★★
幅200cm×奥行95cm×高さ24cm 重さは約13.5キロ
桐らくね24㎝タイプ
・今まで床や畳に直接布団を敷いて寝ていた方
「今までずっと布団だった」という方で、高さがあるのが不安な方は、24㎝タイプをオススメです。
・寝るときによく動くので、ベッドから落ちないか心配な場合
寝相が悪くてよく動く方は低めのタイプをお勧めしています。
私は2台並べて子供と寝ていますが、子供はベッドから落ちても低いのでそのまま床に寝てしまっているくらいです^^
・ベッドの上に高さ10センチ以上ある敷布団やマットレスを使いたい方
敷布団やマットレスの高さが高いものをお使いの場合、その分高さがプラスされますので低いタイプでも立ち上がりなどに不便はないです。
★★★【ハイタイプ 高さ35㎝】がお勧めの方 ★★★
幅200cm×奥行95cm×高さ35cm 重さは約15キロ
桐らくね35㎝ハイタイプ
・今まで高さ40センチ以上あるベッドで寝ていた方
ベッドの買い替えなどでベッドに慣れている方は、同じような高さのほうがよいかと思います。
・身長が高めの方、膝などが痛いため、高さがあるほうが起き上がりやすいと感じる方。
35センチタイプはイスに座るくらいの高さなので、24センチタイプよりも立ち座りがより楽です。ひざや腰に不安がある方は高い方をお勧めしています。
ベッドのマットレス、敷布団の厚さなども考慮に入れた上で、お好みのベッドをお選びください。
「桐らくね」の商品詳細、ご購入はこちらからどうぞ!
↓↓↓
桐らくね オンラインSHOP
保存